FUKUOKA

福岡高等技術専門校

fukuoka

福岡高等技術専門校は国道3号線沿いにあり、JR千早駅、西鉄貝塚線千早駅から徒歩5分、西鉄バス停千早駅入口から徒歩2分と、非常に交通が便利な位置にあります。昭和27年から現在まで科目を変更しながら時代に即した職業訓練を実施し、今まで2万数千人の技能者を育成しています。修了生は多方面で活躍しています。

住所

〒813-0044 福岡市東区千早4丁目24番1号

アクセスマップ
TEL

(092)681-0261

FAX

(092)681-0263

各科の紹介

福岡高等技術専門校の訓練科目です。科目名をクリックすると、詳細な科目内容が確認できます。
※入校時期の記載のない科目は4月入校です。

科目紹介

福岡高等技術専門校

自動車整備科

2年

20

「2級自動車整備士」資格取得を目指して、電子制御システム化された自動車の分解、組み立て、調整、検査に係る理論と実技を関連づけながら学習し、自動車整備士に必要不可欠な知識と技能を習得します。 自動車整備科紹介動画をぜひご覧ください

主な対象者

新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:18歳以上30歳以下
学歴:高等学校卒業以上または高等学校卒業程度認定試験合格者の学歴が必要です。(2級自動車整備士養成施設)

入校経費

1年次:30,000円
2年次:8,000円(資格試験受験料含)

取得可能
資格

【在校中】
電気自動車等の整備業務に係る特別教育

【修了後】
国家2級ガソリン自動車整備士実技試験免除
国家2級ジーゼル自動車整備士実技試験免除

主な
就職先

国産車系ディーラー
輸入車系ディーラー
トラックディーラー
一般自動車整備工場
産業・建設・農業機械整備工場

備考欄
紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

プログラム設計科

2年

20

国家資格である「基本情報技術者」の資格取得をめざして、情報処理に関する基本知識と、各種プログラム言語によるプログラム作成、システム設計等の実技を学びます。また、Webアプリケーション開発、組み込みプログラムおよび機械学習などの技術を学び、企業から求められるITエンジニアの育成を行っています。

主な対象者

新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:18歳以上30歳以下
学歴:-

入校経費

1年次:31,000円
2年次:33,000円(資格試験受験料別途必要)

取得可能
資格

【在校中】
基本情報技術者
応用情報技術者

主な
就職先

プログラマ
システムエンジニア

備考欄
紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

総合印刷システム科

1年

20

カタログ、カレンダー、ポスター、書籍などの身近な印刷物作成について、必要な理論や知識を学ぶと共に、DTPソフトを用いた編集レイアウトから、印刷機操作、その後の仕上げまで一連の印刷工程に関する技能を学びます。さらに色彩やグラフィックデザインに関する専門知識を習得し、幅広い分野で活躍できる印刷技術者を目指します。

主な対象者

新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:18歳以上40歳以下
学歴:-

入校経費

55,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
DTPエキスパート認証試験
グラフィックデザイン検定
色彩検定

【修了後】
技能検定2級(オフセット印刷・DTP)

主な
就職先

DTPオペレーター
印刷機オペレーター
製本オペレーター
印刷材料メーカー
その他 印刷関連企業(パッケージ、サイン(看板)デザイン)

備考欄
紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

空調設備科

1年

20

ビルや商業施設、病院、食品工場や冷凍冷蔵倉庫などあらゆるところで、快適性や品質を保つために冷凍空調設備が利用されています。空調設備科では、この設計・施工・メンテナンスに関する技能や知識の習得をはじめ、関連資格の取得を目指し、技術者の育成を行っています。

主な対象者

新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:18歳以上40歳以下
学歴:-

入校経費

70,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
2級管工事施工管理技士(学科試験)
第二種電気工事士
第三種冷凍機械責任者
ガス溶接技能講習修了証
アーク溶接特別教育修了証

主な
就職先

冷凍空調設備の設計・設置工事、施工管理(現場監督)、メンテナンスなどを行う設備工事関連企業
ビルの設備機器を管理するビルメンテナンス関連企業

備考欄

ガス溶接技能講習登録機関
福岡労働局登録
登録番号第7号
有効期間 令和11年3月30日

紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

電気設備科

1年

30

電気工事は資格がないとできない仕事のため、資格取得を第一目標に掲げるとともに、現場で活かせる知識・技術を習得します。工事手法や設計知識、測定技術、電気関係法令や技術基準など多岐にわたる訓練により、幅広い電気分野で活躍する電気技術者を目指せます!なお、修了すると第二種電気工事士免状を取得でき、また訓練期間を電気工事施工管理技士の受検に必要な実務経験年数に算入できます。

主な対象者

新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:18歳以上40歳以下
学歴:-

入校経費

60,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
第一種電気工事士 ※免状取得には実務経験が必要。
第二種電気工事士(修了時には、全員取得)
低圧電気取扱業務に係る特別教育修了証

主な
就職先

電気工事
設備保守・点検
制御盤組立て

備考欄

第二種電気工事士養成施設

紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

建築科

1年

30

木造住宅の建築と不動産サービスに必要な法律・CAD製図・バリアフリー・建物の強度・木の性質・道具の使い方などの基礎の学びと練習を楽しく重ね、在校中の資格取得により、有利な就職⇒新しい職場でのスムーズな成長⇒昇給を目指します。  授業の目標は、自分達で考えながら設計・プレゼンし、実物大の家を自分たちで建てることで、「企画・提案」や「いえづくり」ができるようになることです。  なお、建築科を修了すると、二級建築士や2級建築施工管理技士などの受験に必要な実務経験年数が短縮になります。

主な対象者

新規中卒者・新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:-
学歴:-

入校経費

68,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
技能検定(建築大工)
2級建築施工管理技士補(17歳以上)
建築CAD検定

【修了後】
2級建築士 ※実務経験必要
2級建築施工管理技士 ※実務経験必要

主な
就職先

建築設計
施工管理
CADオペレーター
大工・内装大工・宮大工

備考欄
紹介動画
建築科紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

ロボット溶接技術科

1年

10

金属加工に必要な溶接の知識と技能を習得し、各種資格取得を目指します。手作業による溶接技能のみならず、溶接の自動化に対応した技術を習得します。

主な対象者

新規中卒者・新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:-
学歴:-

入校経費

55,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
ガス溶接技能講習修了証
アーク溶接特別教育修了証
自由研削といし特別教育修了証
産業用ロボット教示特別教育修了証
JIS溶接技能者評価試験に基づく適格性証明書(手溶接、半自動、ステンレス溶接)

主な
就職先

金属加工業(造船、車両、建築、製缶、精密板金、配管等)

備考欄

ガス溶接技能講習登録機関
福岡労働局登録
登録番号第7号
有効期間 令和11年3月30日

紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

ロボット溶接技術科(企業実習付訓練コース)

1年

10

金属加工に必要な溶接の知識と技能を習得し、各種資格取得を目指します。手作業による溶接技能のみならず、溶接の自動化に対応した技術を習得します。  9か月間の校内の訓練で見につけた溶接や切断の知識と技能を3か月間の企業実習にてさらに理解を深め、本人の適正にマッチングした実習先企業に就職することを目指します。

主な対象者

離転職者等

応募要件

年齢:概ね55歳未満
学歴:-

入校経費

55,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
ガス溶接技能講習修了証
アーク溶接特別教育修了証
自由研削といし特別教育修了証
産業用ロボット教示特別教育修了証
JIS溶接技能者評価試験に基づく適格性証明書(手溶接、半自動、ステンレス溶接)

主な
就職先

金属加工業(造船、車両、建築、製缶、精密板金、配管等)

備考欄

ガス溶接技能講習登録機関
福岡労働局登録
登録番号第7号
有効期間 令和11年3月30日

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

デジタルエンジニアリング科

1年

30

2DーCAD、3DーCADや各種工作機械、3Dプリンタを活用した実践的なものづくりに対応できるエンジニアを目指します。CADや機械操作が初めての方にも分かりやすくていねいに指導します。

主な対象者

新規中卒者・新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:-
学歴:-

入校経費

33,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
3次元CAD利用技術者試験(1級、準1級、2級)
技能検定3級(プラント製図)
技能検定3級(機械加工)

主な
就職先

自動車関連製造業
機械製品製造業
ものづくり関連事業所(NCオペレータ、マニシスト)
機械・設備系設計事務所(CADオペレータ、設計補助)

備考欄

ガス溶接技能講習登録機関
福岡労働局登録
登録番号第7号
有効期間 令和11年3月30日

紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

アパレルサービス科

1年

20

縫製知識や製図の基礎知識及び色彩を学び、工業用ミシンや特殊ミシン、アパレルCADを操作し、製品製作を通して婦人既製服の構成や縫製技術を身につけます。さらに、販売に関する資格取得も目指します。

主な対象者

新規中卒者・新規高卒者・離転職者等

応募要件

年齢:-
学歴:-

入校経費

59,000円 ※資格試験受験料が別途必要

取得可能
資格

【在校中】
リテールマーケティング(販売士)検定3級
色彩検定3級

【修了後】
技能検定2級 受検資格(婦人子供服製造)

主な
就職先

婦人服縫製
リフォーム縫製
アパレル販売

備考欄
紹介動画

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

溶接技術科

10か月

6

金属の各種加工や手溶接・半自動溶接・ロボット溶接による金属の接合等の専門的知識及び技能。また、読図 から材料加工・組立までの製品加工の工程等、ものづくりに必要な知識及び技能を習得します。

主な対象者

離転職者等

応募要件

公共職業安定所(ハローワーク)から受講あっせんを受けることができ、訓練を受けて関連職種へ就職を希望
される方。

入校経費

55,000円(資格等の受験料は別途個人負担)

取得可能
資格

【在校中】
ガス溶接技能講習修了証
アーク溶接特別教育修了証
自由研削といし特別教育修了証
産業用ロボット教示特別教育修了証
JIS溶接技能者評価試験に基づく適格性証明書(手溶接、半自動、ステンレス溶接)

主な
就職先

金属加工業(造船、車両、建築、製缶、精密板金、配管等)

備考欄

ガス溶接技能講習登録機関
福岡労働局登録
登録番号第7号
有効期間 令和11年3月30日

閉じる

科目紹介

福岡高等技術専門校

溶接技術科(企業実習付訓練コース)

10か月

9

金属の各種加工や手溶接・半自動溶接・ロボット溶接による金属の接合等の専門的知識及び技能。また、読図 から材料加工・組立までの製品加工の工程等、ものづくりに必要な知識及び技能を習得します。   なお、企業実習付訓練コースでは、7か月間の校内訓練後、3か月間の企業実習でさらに理解を深め、本人の 適性に合った実習先企業での就業を目指します。

主な対象者

離転職者等

応募要件

公共職業安定所(ハローワーク)から受講あっせんを受けることができ、訓練を受けて関連職種へ就職を希望
される方。企業実習付コースは、年齢要件(概ね55歳未満)があります。

入校経費

55,000円(資格等の受験料は別途個人負担)

取得可能
資格

【在校中】
ガス溶接技能講習修了証
アーク溶接特別教育修了証
自由研削といし特別教育修了証
産業用ロボット教示特別教育修了証
JIS溶接技能者評価試験に基づく適格性証明書(手溶接、半自動、ステンレス溶接)

主な
就職先

金属加工業(造船、車両、建築、製缶、精密板金、配管等)

備考欄

ガス溶接技能講習登録機関
福岡労働局登録
登録番号第7号
有効期間 令和11年3月30日

閉じる

福岡高等技術専門校動画

資料ダウンロード

科目紹介動画

アクセスマップ

最寄駅
JR鹿児島本線:「千早駅」下車徒歩5分
西鉄貝塚線:「西鉄千早駅」下車徒歩5分
西鉄バス:「千早駅入口」下車徒歩2分

SNS